よくも悪くも話題のGo To Eatキャンペーン オンライン飲食予約。ぐるなび,ホットペッパーグルメなどの飲食予約サイトを使ってレストランを予約すると,次回以降にその予約サイトで利用できるポイントがもらえます(ポイント取得・利用ともに対象店舗のみ)。
もらえるポイントは,ランチ予約=500円分,ディナー予約=1,000円分。これだけでも十分おトクです。
しかし,ここで思考を止めてはいけません(笑)
ポイントサイトなどを経由して飲食予約サイトを利用すると,経由サービスのポイントやマイルも獲得できて更におトク!
今回は,主要なGo To Eatオンライン予約対象の飲食予約サイトについて,ポイントサイト(航空会社のマイレージモールやクレジットカードのポイントモールを含む)を経由した場合に,どれくらいのポイントがもらえるのか?を調査しました。
ポイントサイト経由でもらえるポイント
結果
2020年10月17日時点で調査した結果,次のとおりとなりました。なお,ポイント取得には条件があるので,利用する際には必ず各ポイントサイトなどの案内を確認しましょう。
1-11がポイントサイト,12-13が航空会社のマイレージモール,14-24がクレジットカードのポイントモールです。
経由ポイントサイト | ぐるなび | ホットペッパーグルメ | 食べログ | Yahoo!ロコ | Retty | 一休.com レストラン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ハピタス 1P1円相当 | × | 54P (期間不明で100P) | 50P (期間不明で80P) | 50P (期間不明で300P) | 50P | 0.6% |
2 | モッピー 1P1円相当 | × | 10P (期間不明で60P) | 10P (期間不明で30P) | 10P (期間不明で210P) | 50P | 0% (期間不明で0.6%) |
3 | ポイントタウン 20P1円相当 | 1500P | 1000P | 1000P | 5600P | 1500P | 0.5% |
4 | ポイントインカム 10P1円相当 | × | 600P | 250P (期間不明で500P) | × | 500P | 0.6% |
5 | GetMoney! 10P1円相当 | 300P (12/31まで1500P) | 300P (12/31まで600P) | 50P (12/31まで760P) | 300P (12/4まで2200P) | 100P (12/31まで700P) | 0.3% (12/31まで0.6%) |
6 | ちょびリッチ 2P1円相当 | × | 100P | 80P×予約人数 | 100P (期間不明で500P) | 100P | 0.5% |
7 | げん玉 10P1円相当 | × | 600P | 250P×予約人数 | 500P (期間不明で2000P) | 500P | 0.5% |
8 | ライフメディア 1P1円相当 | 130P | 50P | 25P×予約人数 | 50P (期間不明で250P) | 50P | 0.5% |
9 | すぐたま 2P1円相当 | × | 100P | 240P | 80P | 120P | × |
10 | ECナビ 10P1円相当 | 700P | 500P (10/31まで1000P) | 200P (10/31まで800P) | 400P (12/5まで3000P) | 600P | 0.6% |
11 | 楽天Rebates 1P1円相当 | × | × | × | × | × | 1.5% |
12 | ANAマイレージモール | × | 20マイル | × | × | × | 200円で1マイル |
13 | JALマイレージパーク | 80マイル | 20マイル | × | × | × | 200円で1マイル (12/31まで 200円で2マイル) |
14 | ポイントUPモール | × | × | 50P | × | × | ポイント2倍 |
15 | セゾンポイントモール | 40P | 10P | 10P | × | × | 0.1% (永久不滅ポイントが貯まる セゾン・UCカード利用で0.2%) |
16 | OkiDokiランド | 7P | 5P | × | × | × | ポイント2倍 |
17 | オリコモール | 35P | 40P | 40P | × | × | 0.5% |
18 | ダイナースクラブポイントモール | × | × | × | × | × | 0.5%キャッシュバック /5,000円につき25P |
19 | L-Mall | 5P | 5P | 5P | 10P | × | ポイント2倍 |
20 | Point 名人.com | × | 5P | 5P | 20P | × | ポイント2倍 |
21 | セディナポイントUPモール | × | × | 10円分相当 | × | × | ポイント2倍 |
22 | JACCSモール | 45円分 | 50円分 | 50円分 | × | × | 0.5% |
23 | dカードポイントUPモール | × | × | 50P | × | × | ポイント1.5倍 |
24 | たまるマーケット | × | 50P | 50P | 125P | × | ポイント2倍 |
※マイル・クレジットカード系ポイントの価値換算は利用方法によって差が大きいため,ご自身の利用方法により計算をお願いします。
注意点
ポイントが獲得できる条件は各サイトによって異なるため,利用の前には必ず各ポイントサイトなどの案内を確認してください。←重要なことなので2回言いました(笑)
例えば(これが全てではありません),以下のようなことに注意しましょう。
- クレジットカードのポイントモールは,当該クレジットカードの利用が条件となっている場合が多い。
- 食べログは「ディナーのみ」「2人以上」などの条件がついている場合が多い。
- 一休.comレストランは「席のみ予約」の場合はポイント計算が異なる場合が多い(主にクレジットカードのポイントモール経由の場合)。
筆者の場合
JALマイレージパーク経由でJALマイルを貯めています。
あきぞうは地方住まいであるため,Go To Eat対象店舗が豊富に掲載されている飲食予約サイトは「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」くらいです。
また,お小遣い系のポイントサイトにはもともと興味がないこと,JALマイルを貯めていることより,上記飲食予約サイトでの還元率が悪くないJALマイレージパークを経由させています。
新しくポイントサイトなどに登録するというよりは,自分が今使っているものの中から一番還元率が高いサービスを経由させるというスタンスがバランスが良いと考えています。
Go To Eatを機会に,今まで行ったことがない飲食店に行ってみるのも楽しいものです。せっかくの機会,おトクに活用していきましょう!