2025年5月30日(金)から31日(土)にかけて,シャトレーゼ ガトーキングダム せとうちの「せとうちモダンルーム」(ツインルーム)へ宿泊しました。
宿泊プラン:【月末SALE】ビュッフェ満喫!ご夕食ご朝食&スイーツも食べ放題!せとうちリゾートステイ/2食付(楽天トラベル)
宿泊日:2025年5月30日(金)
部屋タイプ:せとうちモダンルーム(ツインルーム)
価格:25,075円
チェックイン15:00/チェックアウト10:00
夕食・朝食付き
本記事の内容は宿泊日時点での内容になりますことご了承ください。
基礎情報
シャトレーゼ ガトーキングダム せとうち
総合菓子メーカー・シャトレーゼグループが運営するホテルのリゾート系ブランド「ガトーキングダム」。

北海道,長野県に続き2024年にOPENしたのがこの「シャトレーゼ ガトーキングダム せとうち」です。
もともとは年金保養施設「グリーンピア安浦」として1985年開業。その後,年金問題などもあり2005年に呉市へ売却され「グリーンピアせとうち」として指定管理者による運営を続けるも2024年に営業終了。現在はシャトレーゼが買い取り運営しています。
東京ドーム約70個分100万坪の広大な敷地には様々なアクティビティ施設がありましたが,現在は一部分のみが使用されているといった状況です。
アクセス
JR呉線「安浦駅」からタクシーで約10分
※安浦駅よりシャトルバスあり
※基本的には車が便利な立地です(無料駐車場あり)
お部屋
今回宿泊したお部屋はツインタイプの「せとうちモダンルーム」(25m2)。

入り口入って右側にクローゼット,

左側がバスルームになっています(後ほど紹介)。
まっすぐ進むと主室です。


部屋奥にはリビングスペースも確保されています。

デスクも過不足なくです。

お茶類
お茶類はお水,ネスカフェ ドルチェ グストのルンゴ,インスタントコーヒー,ほうじ茶,緑茶。

そしてお茶請にはガトーキングダムせとうち限定の「せとれもん」。レモンの風味や酸味がアクセントのマドレーヌ風レモンケーキです。

冷蔵庫は空で有償のドリンクやスナックなどはありません。

ベッド
マットレスは120cmのシーリー製。まくらはニトリの高級路線のやつです。

ベッド周りは照明スイッチやコンセント&USB TypeC,物置台など使いやすく配置されておりストレスフリーでした。

水まわり

入り口もどってバスルーム。こちらは3点ユニットですが広さには余裕があります。ただ,大浴場があるため部屋のお風呂は使いませんでした。
ソープ類はオーランジュロゼとやら。どうやらJTB関連企業の宿泊施設向け商品らしいです。

ほか,アメニティはこんな感じです。

お部屋の様子は以上です。前述したとおり建物自体は歴史のあるものですが,お部屋はきちんとリニューアルされていて古さを感じさせないものとなっていました。
ただし,防音に関してはあまり期待しない方が良いです。廊下の音などはわりとよく聞こえます。
窓からの眺めも瀬戸内らしく,きもちのよい時間が過ごせました。

スイーツサービス
ウェルカムスイーツ
場所 カフェ ナミノオト
時間 15:00 – 17:00(最終入店 16:30)
内容 ケーキ1つ&ドリンク
ホテル併設のカフェでシャトレーゼのケーキとドリンクがいただけます。ケーキはケースの中からおひとつ,ドリンクはドリンクバー形式となっていました。



アイス食べ放題!
場所 ロビー
時間 15:00 – 23:00
内容 アイス食べ放題
ロビー前では食べ放題のシャトレーゼアイスが!

なお,案内に書かれているとおり,客室には冷凍庫はないため部屋への持ち込みはご遠慮くださいとのことです。

館内施設・設備など
大浴場
時間:15:00-23:00, 6:00-9:00(最終入場30分前)
内容:内風呂(寝湯,ジャグジー,ジェット,水風呂含む),露天風呂,ドライサウナ
ひととおりの設備も揃っており,脱衣所・浴場ともに2025年5月現在のホテルのキャパシティからすれば余裕のある作りです。グリーンピア時代は日帰り入浴も行っており(私の宿泊時には宿泊者のみ),客室数も現在より多かったため,その名残なのかもしれません。
お湯は人工温泉(ドゴール湯)。効能のほどはよくわかりません。
洗い場も約15個と多めにありましたが,混むと隣との間隔が気になりそうな作りではありました。ただ,私が夕朝2回利用した際には,浴場内には私合わせて最大4人程度しかいなかったため,全く気になることはありませんでした。
サウナも12人程度は入れる余裕のある作り。外の表示は85度,中の温度計は93度くらいを示していました。はかりは5分の砂時計のみ。室内・露天ともに休憩できる椅子も設置されています。

カフェ・レストラン
以下のカフェ・レストランがあります。営業情報などは各自お調べください。
(とはいえ,公式情報が少ない;;)
- カフェ ナミノオト
- レストラン オーシャン・ブリス
売店
シャトレーゼの店舗があります。
シャトレーゼ定番のスイーツ・アイスに加え,焼きたてアップルパイなどが推し商品のようです。
その他
自動販売機,コインランドリー(有料・3台)ありです。
貸出品もいろいろあります。

館外施設
サンシャインプール
夏限定の野外プールがあるようです。ただし,ホテルからは車移動が必要な距離。
2025年は7月12日から9月14日まで営業予定で,宿泊者は無料だそうです。気になる方はじゃらんのホテルブログや公式のお知らせを確認してみると良いでしょう。

そのほか
もともと年金保養施設だっただけのことあり,敷地内にはテニスコートや多目的グラウンド・ホールなどさまざまな施設がありますが,そのほとんどは現在は使われておりません。

そんな中でも水ヶ浦山ハイキングコースはしっかりと整備されていていい運動になるコースでした。

ホテルからはぐるっと一周90分程度。一周する形なのでお食事やシャトレーゼスイーツのカロリーをゼロクリアできますね←

食事
夕食
場所 レストラン オーシャン・ブリス
時間 17:30 – 20:00(L.O. 19:30)
内容 ビュッフェ
とりあえずスイーツファーストで笑
スイーツは部屋への持ち帰りもOKです。

ケーキはお店で販売されているものよりも細めのカットで複数種類を無理なく楽しめます。そして,アイス。

お食事類はこんな感じ。おいしかったです←小並感


アルコールは有料です。

夕食は以上。
お次は朝食の紹介ですが,食事の前にはホテルの前で遊んでお腹を空かせておきましょう(*゚▽゚)ノ

朝食
場所 レストラン オーシャン・ブリス
時間 7:00 – 9:00(L.O. 8:30)
内容 ビュッフェ
朝食もスイーツファーストです。

アイスは夕食と比べると,クッキー&クランチバーと宇治抹茶アイスがなくなっています。

お食事は夕食と同じものもあれば,違うものもありです。



お食事会場も宿泊客数の割には余裕があり,私の宿泊時には満席といったことはありませんでした。のんびりとおいしい食事を楽しめて大満足です。
まとめ
思っていたよりもアリなお宿でした。
豊かな自然に囲まれた環境で,あたたかみのある接客,大浴場付きで,お食事も十分。そして,シャトレーゼスイーツがテンションあがります嬉
また,旧グリーンピアだけあって退廃感と合宿・研修施設感は施設内を探検をすると随所に見られますが,ふつう立ち入る場所についてはきれいにリニューアルされている印象でした。
個人的には昔の部分もたまらなく好きなのですが,これからどのような場所になっていくのかも楽しみですね!